因為Death Note日劇版上檔
反而讓鄉民對於藤原龍也跟松山研一的劇場版懷念不已
milanhime發現 不少鄉民都稱呼藤原龍也為動漫真人版之王
因為 他演出的動漫真人版電影部部叫好叫座 有蠻好的成績
這兩年上演的劇場版科學小飛俠跟黑執事
老實說 milanhime並沒有浪費時間去欣賞
哈哈~~~ 說的好絕情!
主要是黑執事是mialnhime非常喜愛的漫畫與動畫
那樣的選角 真的太讓人想像破滅了
不過 魯邦三世跟神劍闖江湖第二部跟第三部則能夠接受
動漫真人版由誰演出 對milanhime來說 是看不看戲很重要的要素呢
前幾天才剛公布 藤原龍也接演NHK連跨三個年頭播出的戲劇特集
今天又再公布將接演明年春天上檔的漫畫改編真人版電影『僕だけがいない街』
從報導公布的故事說明中 感覺還蠻有趣的
可以期待明年劇場版的推出了
『僕だけがいない街』的男女主角是藤原龍也跟有村架純
這兩人最近都被片商視為"巨大吸票機"
藤原過往演出的電影中 有六部作品的賣座都是20億日圓起跳
而有村架純在這兩年的作品也都部部賣座
雖然在SPEC系列中還是個小小配角
不過到了今年的兩部作品 「ストロボ・エッジ」有23億円 而「ビリギャル」有28億円的實力
這兩位可說是20億起跳的吸票機 自然讓片商期待他們兩人合作的作品
而且導演則是最近剛經手有口皆碑的"天皇的御廚"的導演~~~平川雄一朗監督
以上只算是milanhime的前言
因為milanhime今天的重點其實是在藤原龍也的"兼差" ---聲優與OS配音
上週六與HERO最新的劇場版HERO is Here同一天推出的
皮卡丘2015電影版 ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪(リング)の超魔神 フーパ」
藤原龍也就在其中擔任一個重要角色的配音
為了劇場版的宣傳 他也參加了發表會 試映會 以及上電視打打片
因為是For Kid 跟成人世界是完全不同的宣傳介紹法
也就是說各場次的主持人的口白都要用那種極其誇張的吸引小孩的介紹口氣
每每讓不太適應這種場面的藤原龍也忍不住笑場
一起合作配音的女星竟然在首度同台發表會上說
從小就看過藤原龍也"裸體"的舞台 一下子就把藤原給逗笑了
哈哈 藤原龍也在"身毒丸"舞台劇中的演出
真的是每回超認真的.....在暗處似乎真的是沒有"一絲"的保留呀
到電影院的隨片登台宣傳
面對親子觀眾 藤原說他處在完全的"客場"氛圍中
是說
演員怎麼可以那麼有毅力 身材總是伸縮自如
六月中旬在皮卡丘2015年暑假版的事前宣傳時 藤原的臉看來還肉肉的
哪知道 七月中旬正式上檔的宣傳上電視打片時 感覺就有瘦了下來
(**是否是因為接著就要開始拍電影了呢 為了角色的塑造要瘦身塑身呢? )
每回聽主持人的卡通招呼語
藤原就會忍俊不住 像這樣的笑了出來 真的很寶吧
藤原龍也同時也是"一家之鼠 Stuart Little"三部曲系列的 Little Stuart 的專屬配音
每週日在TBS播出的"世界遺產"節目 從2015年中開始 藤原龍也也擔任起OS的配音
最近 連NHK播出由三谷幸喜所主筆的福爾摩斯與華生的木偶版(ホームズ&ワトソン推理の部屋)
竟然藤原也說他將參與其中一個角色的配音工作
在NHK的木偶劇中 擔任福爾摩斯的聲優是山寺宏一
在皮卡丘電影版中 山寺宏一也是常年的主演聲優
藤原龍也其實也能透過跟這些前輩級的聲優合作的機會 學習配音的本事吧
至於TBS世界遺產 每回都介紹世界各國的特殊山光水色或是人文風景
每週日短短的半個鐘頭的節目 還蠻賞心悅目 值得觀賞
最近 日本衛星電台也一系列的推出過往的經典舞台劇
鄉民們自然也期待舞台出身的藤原龍也的作品能夠有更多播出的機會囉
有圖有真相~~~
這是兼差配音也很忙的龍也君
data for reference:
『僕だけがいない街』留個簡單的故事介紹
●ストーリー
藤沼悟は、ピザ屋でアルバイトをする売れない漫画家。漫画家としてまったくうだつが上がらず悩みながら日常を送る悟に「リバイバル」という特殊な現象が 降りかかる。それは、身近で“悪い事”の気配を察すると、その数分前に遡り、事件や事故の原因を取り除くまで何度でも時間が遡るという特殊な現象。
ピザの配達中、何かを察した悟に「リバイバル」が訪れる。数分前に遡り「リバイバル」の原因を探し出し、大きな交通事故を回避する事はできたが、悟自身 が事故に巻き込まれ、入院する事に。偶然、事故現場に居合わせた同じピザ屋で働く愛梨と、上京して来た母・佐知子の看病で回復する悟。「交通事故が起きる 直前」「誘拐事件が発生する直前」……。“悪い事”を察すると、悟は幾度も数分前に遡り、その原因を取り除くまで「リバイバル」は続く。そんな時、母が何 者かに殺された。突如、悟に訪れる「リバイバル」は今までの数分前への「リバイバル」ではなく、18年前の世界へと遡ることに。そこは、小学5年生の頃、 同級生が被害者となった連続誘拐殺人事件が起きる数週間前だった……。
18年前の世界では、小学生連続誘拐殺人事件が起ころうとしている。頼れるのは同級生の仲間と、担任の八代先生、母・佐知子。現在の世界では、悟に母の 殺人容疑がかかり、指名手配に。そして、何者かに命を狙われる愛梨。現在と過去を行き来する悟は、「リバイバル」の原因をすべて取り除き、愛梨、母、そし て殺人事件の被害者となった同級生を救う事が出来るのか?
藤原竜也&有村架純が映画初共演、大ヒットは確実
若手を代表する男女ヒットメーカーの俳優藤原竜也(33)と女優有村架純(22)が、映画で初共演することが23日、分かった。累計139万部を売り上 げている人気ミステリー漫画「僕だけがいない街」の実写で、16年春に公開される。藤原は、ピザ店のバイトで生計を立てる売れない漫画家の藤沼悟役。時空 を巻き戻る能力を手に入れ、過去に身近で起こった事件を解決する宿命を負う。有村は藤沼のバイト先の同僚で、藤沼の心を開く片桐愛梨を演じる。
映画界期待のコンビ誕生だ。藤原は興行収入(興収)52億円の主演作「デスノート the Last name」(06年)など、20億円超の出演作が 6作ある。有村は、11年の映画初出演作からヒット続き。今年は「ストロボ・エッジ」が23億円、公開中の「ビリギャル」が28億円と、主演2作が大当た りした。今や「映画界の救世主」として期待されている。
春名慶プロデューサーは2人の起用を「藤原さんが抱える切なさが、作品にピッタリ。キラキラ感のある女の子なら、今は有村さんが天下一品。芝居に熱があ る2人の化学反応が見たい」と説明。互いも撮影前から好印象で、藤原は有村について「若く才能のある方と組ませていただけることが、今の自分にとって大き な刺激」と話した。有村も「芝居への熱量がすごく大きな方という印象です」と藤原への敬意を示した。
メガホンを取る平川雄一朗監督は、映画「想いのこし」などファンタジー作品に定評があり、4月期のTBS系ドラマ「天皇の料理番」も手掛けた。原作は 「マンガ大賞」で2年連続ランクインした人気作。クランクインは8月下旬で、ほか石田ゆり子(45)及川光博(45)が出演する。
◆「僕だけがいない街」 月刊コミック誌「ヤングエース」に12年から連載開始。原作は三部けい氏。昨年の「マンガ大賞」で2位、今年は4位。売れない 漫画家の藤沼悟(藤原竜也)は、事件や事故の直前に時間が巻き戻る能力を手に入れる。ある日、母が殺害されると、連続誘拐殺人事件が起きた18年前にタイ ムスリップ。悟は事件解決の宿命を負うことになる。
三部けいの大人気コミック『僕だけがいない街』が、藤原竜也主演で映画化され、来年春に公開されることが決定した。有村架純がヒロイン役を演じる。
『僕だけがいない街』は、“マンガ大賞”や“このマンガがすごい!”にランキングするなど、人気だけでなく評価も高い作品だ。売れない漫画家の主人公・藤 沼悟が、自身の意図とは関係なく時空移動=タイムリープする現象を体験する中で、18年前の小学生の頃に起きた児童連続誘拐事件の真犯人と何者かに殺され た母を救うため、過去と現在に起きた事件の謎を解こうと奔走するミステリー作品。
同じ時間を繰り返す中で少しずつ判明していく真実、その中で精神的に追いつめられていく主人公、過去の事件に隠された謎、塗り替えられていく過去……緻密 に構成された原作は多くの読者を魅了しているが、作者の三部けいは「『僕だけがいない街』コミックス発売後、初めて頂いた他メディア化のお話が、この映画 化でした。ホントに実現するとは (笑)。関係各所の皆様に感謝しています。映画スタッフという新たな育ての親を得て、『僕だけがいない街』がどんな成長を遂げるの か、とても楽しみです!」とコメント。
主演の藤原は「“時間を行き来する”特殊な現象に巻き込まれた主人公・悟の複雑な心情をどう演じようか、今から考え始めています。また、大活躍の有村架純 さんとの初共演、非常に楽しみにしております。若く才能のある方と組ませていただけることが、今の自分にとって大きな刺激になると思います」、悟のバイト 先の同僚・片桐愛梨を演じる有村は「原作の世界観を壊さないよう、お芝居を取り組めたらと思います。そんな作品を映像化するにあたって、私が演じる愛梨が 大切にしなければいけないことは、藤原さん演じる悟に全力で寄り添うことかなと思いました。信じる力を大切に、愛梨を大切に、演じられればと思います」と 語っている。
他にも石田ゆり子が悟の母を、及川光博が悟の小学校時代の担任教師・八代学を演じることが発表された。『想いのこし』『ツナグ』の平川雄一朗が監督を務める本作は、2016年春にワーナー・ブラザース映画の配給で全国公開される。
『僕だけがいない街』
2016年春、全国ロードショー
「僕だけがいない街」、藤原竜也と有村架純初共演で実写映画化決定
「マンガ大賞」「このマンガがすごい!」で2年連続ランクインした「ヤングエース」(KADOKAWA/角川コミックス・エース)連載中の三部けい原作 「僕だけがいない街」の実写映画化が決定した。主演は藤原竜也。有村架純、及川光博、石田ゆり子らの出演。2016年春に全国公開を予定している。
2016年1月からはフジテレビ“ノイタミナ”枠ほかでアニメ化が決定したばかり。映画化決定に伴い、公式サイトも公開されている。
過去から引きずる未解決事件を巡って11歳の少年に還る29歳の青年・藤沼悟役を藤原竜也が、過去の事件から心を閉ざした悟の心を開くヒロイン・片桐愛 梨役を有村架純が演じる。監督はテレビドラマ「ROOKIES」や「JIN-仁-」シリーズ、「天皇の料理番」の平川雄一朗、脚本は「ブラックジャックに よろしく」「チーム・バチスタ」シリーズなど後藤法子が手がける。